EUROPE(ヨーロッパ)は、1979年に結成されたスウェーデン出身のハードロックバンドです。
いわゆる北欧メタルの先駆者と言って良いと思います。
1992年から長期にわたって活動を停止したこともありますが、2004年には再結成を果たて、現在も精力的に活動を続けています♪

知らない若い方も増えてきたと思いますが…、
旋律がメロディアスで万人受けする曲や、ギター初心者の方でもとっつき易い曲が多いバンドだと思います。
いつものように、代表曲やその楽譜、レッスン動画などのリンクを貼っておきますので、ギター練習のツールとしても使っていただければと思います♪
彼らの奏でる、キーボードを盛り込んだ叙情的なメロディは、他のハードロックバンドに大きな影響を与えたと言われています。
※ このページにリンクのある楽譜は、Ultimate-Guitar.comに掲載のものです。パソコンでの閲覧を推奨します。
↓楽譜の詳細はこちら

↓レッスン動画やカヴァー動画をスロー再生させる方法が知りたい方は、こちらをご覧ください。

現メンバー
メンバーは若干入れ替わったりしますが、現在のメンバーは3rdアルバム”The Final Countdown”発表時の黄金期メンバーと一緒です。
Joey Tempest(ジョーイ・テンペスト)- ヴォーカル
John Norum(ジョン・ノーラム)- ギター
John Leven(ジョン・レヴィン)- ベース
Ian Haugland(イアン・ホーグランド)- ドラム
Mic Michaeli(ミック・ミカエリ)- キーボード
The Final Countdown(ファイナル・カウントダウン)
ヨーロッパといえば”The Final Countdown”が有名ですね。
1986年に発表された3rdアルバム”The Final Countdown”は全米3位を記録し、アメリカだけで300万枚以上を売上げたヨーロッパの最大のヒット作となりました。
The Final Countdown
↓楽譜、レッスン動画などはこちらをご覧ください。
ソロも、こちらに掲載のレッスン動画を見ながら練習すれば、それほど難しくないと思います。

Cherokee
↓ソロのTab譜付きレッスン動画
Out of this world
”The Final Countdown”が重厚なロックで大ヒットしたわけなので、続く4thアルバム”Out of this world”にも、当然、同様の期待が高まりました。
しかし、曲調がポップになったことによって賛否両輪を呼ぶことになります…。
私は、結果的に賛成派ですがね…♪
Superstitious

このギターソロ…
シビれるね!

でしょう!
速弾きもあって難しそう(事実、難しい…)ですが、
指の動きは人差し指→中指→薬指(小指)、またはこの逆…というように自然な運指なので、頑張れば意外に弾けたりするかもです♪
↓レッスン動画
Prisoners in Paradise
1991年に発表された5thアルバム”Prisoners in Paradise”は、彼らのメロディ創造能力を極限まで開花させた作品と言われています。
…が、「ヴォーカルを前面に押し出しすぎヨーロッパ独特のサウンドを失ってしまった」とも言われています。

私は、この評価はよく分かりません。完ムシです!
てか、最高傑作だとも思っています♪
ハードで軽快な曲が多いですが、ここではメロディックなバラードを2曲紹介します♪
2曲とも簡単ではないですが、意外と弾けるのでぜひ挑戦してみてください!
Prisoners in Paradise
↓カヴァー動画
I’ll Cry For You
↓カヴァー動画
このアルバムと前作”Out of this world”のギタリストはKee Marcello(キー・マルセロ)です。
ジョン・ノーラムに負けないテクニシャンでソロアルバムも出しています。
活動休止と再結成
1992年、度重なるツアーで休憩が必要だということで長い間活動を休止することになります。
これがあまりにも長い期間の活動休止で、事実上の解散となりました。
どれだけ長期間に及んだかというと…
1992年に活動休止。
7年後の1999年12月に一回限りの再結成ライブ。
で、実に10年以上たった2003年に再結成という流れです。
その間、メンバーはそれぞれバンドを結成したりソロ活動をしたりしていました。
再結成のメンバーは黄金期(ファイナル・カウントダウン当時)のメンバーで、音楽性の路線変更(ポップ化)やテレビショウの出演に抵抗を感じて脱退したジョン・ノーラムも戻ってきたのです。
↓ジョン・ノーラムのソロ ”We Will be Strong”
残念ながら楽譜やTab譜付きレッスン動画はありませんでした…。
↓キー・マルセロのバンド”Kee of Hearts(キー・オブ・ハーツ)”
から”The Storm”
これも楽譜、Tab譜付きレッスン動画ともになし…残念…。
START FROM THE DARK
再結成後初のアルバム。通算6作目。
アルバム名を日本語にすると”暗闇からの出発”…。
長い休止期間を経て黄金期のメンバーで再出発を果たす…まさに当時のバンドの状況をそのままアルバム名にしたかのような感じですね♪
ジョン・ノーラムのギターが円熟したと言って良いでしょうか…、ヘヴィな曲が多いです。
Got To Have Faith
↓カヴァー動画
Hero
↓カヴァー動画
Walk the Earth
2017年発表の11thアルバム。
益々ヘヴィで骨太なロックになりました!
初期のころとは大分曲調が変わってきたなと思いますが…
そりゃそうでしょう…もう結成から約40年たってるんですからね!
良い意味で進化し続け、再結成後の最高アルバムの呼び声も高いアルバムです♪
The Siege
残念ながら楽譜、Tab譜付きレッスン動画などは見つかりませんでした…。
最後に…
今回、紹介しきれなかったアルバムや曲もまだまだいっぱいあります。
気に入った方は、ぜひギターで弾いてみてくださいね♪
↓2017年7月発売のベストアルバム
↓ジョン・ノーラムのソロアルバム
↓”Kee of Hearts”の2017年8月発表アルバム



