WANIMA(ワニマ)は、2010年に結成された日本のポップ・パンク・バンドです。
ファンの年齢層はかなり広くて、キャッチーなメロディーなので子供にも人気があります。
いつも笑顔♪
そして、疾走感のあるナンバーが多く、聴く人を元気にさせてくれますね!
メンバー
KENTA – ヴォーカル・ベース
本名は、松本 健太(まつもと けんた)。
FUJI – ドラム・コーラス
本名は、藤原 弘樹(ふじわら こうき)。
2012年に加入。
KO-SHIN – ギター・コーラス
本名は、西田 光真(にしだ こうしん)。
ギターは、Navigatorのレス・ポール・タイプを使っています。
ピック・アップはリアしか使わないので、スイッチをガムテープで貼って固定してあります。
バンド名
バンド名のWANIMAは、前任のドラムWAKITA、西田(NISHIDA)、松本(MATSUMOTO)の頭文字となっています。

じゃあ、今は『FUNIMA』じゃないですか!?

…と思うかもしれませんが…、
(ズキンちゃんは、たまに細かいこと言いますねぇ…。)
『FIZI“WA”RA』と、ちゃんと“WA”があるから良いんです!

……ま、いっか…!
ギター練習のコツ
思った以上にテンポの速い曲が多いので、ギター初心者の方は難しいと感じるかもしれません。
でも、ほぼパワーコードとオクターブ奏法で、テクニック的には難しいことをやっているわけではないので、テンポを落として練習してみましょう。
↓パワーコードは、こちらで解説しています。

↓オクターブ奏法は、こちらの記事で解説しているのでクリックしてみてください。


上手いとか下手とかの話をしているわけではないですよ!
そして、正確に弾く必要はありません。
むしろ、正確に弾こうとすると、彼らの持ち味である、『疾走感』とか『いきおい』とか、そういったものが欠けちゃいます…。
なので、少しくらいのノイズなどは気にせずノリで弾いちゃいましょう♪
テンポが速いので、少しくらい間違えても、聴いている方はあまり気になりません。

ホントか?

ホントです。
聴いている人は、弾いているあなたよりは気になっていないはずですよ!
そうやって、軽い気持ちで練習すれば、それほど苦労せずにコピーできるはずです♪
おすすめの曲
全ての曲がおすすめですが、全部は紹介できないので、何曲か有名どころを選曲したいと思います。
もちろん、ネット上に無料楽譜やレッスン動画などがあって練習しやすいものをピック・アップしていますので、練習に活用してください。
↓楽譜については、こちらで詳しく説明しています。

↓レッスン動画やカヴァー動画をスロー再生させる方法が知りたい方は、こちらをご覧ください。

いいから
1stアルバム“Are You Coming?”に収録のナンバー。

きわどい歌詞…

ぽっ…

WANIMAは、こういうエロいナンバーも多いですね♪
↓弾いてみた動画
THANX
同じく1stアルバムに収録のナンバー。
WANIMAの曲の中でも最高に盛り上がるナンバーの一つ!
元々は、亡くなったお母さんのために作った曲だそうです…。
感謝の言葉『ありがとう!』を伝えるナンバーです。
↓Tab譜付きレッスン動画
↓1stアルバム“Are You Coming?”
このアルバムは、オリコン・アルバム・チャート初登場で4位、第8回CDショップ大賞2016で準大賞を受賞しています♪
シグナル
2ndアルバム“Everybody!!(エビバデ)”に収録のナンバー。
ロッテ『爽(芝生でゴロ~ン編)』のCMソングになりました♪
ガンバる10代に向けた応援ソング!
↓Tab譜付きレッスン動画
やってみよう
同じく2ndアルバムに収録のナンバー。
誰もが聴いたことがある(はずの)童謡『ピクニック』のアレンジ。
auのCMソング『三太郎(やってみよう編)』になりました♪
↓Tab譜動画
↓弾いてみた動画
ともに
同じく2ndアルバムに収録のナンバー。
『青春』『部活』『汗』というテーマから生まれた曲で、ニベア『8×4ボディフレッシュ』のCMソングにもなりました♪

ぴったり!!
2019年8月には、Youtube公式ミュージックビデオの視聴回数が1億回を超えました。
↓これね♪
↓テンポ遅めTab譜付きレッスン動画
↓Tab譜付きレッスン動画
↓2ndアルバム“Everybody!!(エビバデ)”
オリコン・アルバム・チャート初登場で1位を獲得!
夏のどこかへ
3rdアルバム“COMINATCHA!!(カミナッチャ)”に収録のナンバー。
三ツ矢サイダーのCMソングになりました♪
WANIMAは、一年中、暑苦しいくらい、夏・夏・夏…みたいな感じですが、特に『夏』な一曲です!
↓Tab譜付きレッスン動画
ストラトでの音作りから親切に解説してくれています♪
GONG
同じく3rdアルバムに収録のナンバー。
映画『ONE PIECE STAMPEDE』の主題歌になりました。
『ONE PIECE』のストーリーにリンクした歌詞になっています♪
↓Tab譜付きカヴァー動画
アゲイン
同じく3rdアルバムに収録のナンバー。
TBSドラマ『メゾン・ド・ポリス』の主題歌になりました♪
何度失敗しても、『もう一回!』…何度やり直したって、いいんです!!
↓女性のカヴァー動画
良い音出してますね!
↓3rdアルバム“COMINATCHA!!(カミナッチャ)”
まとめ
楽譜を見ると、「あ、簡単に弾けそう!」と思っても、いざ弾いてみると「めっちゃ速いやん…(>_<)」と、挫けそうになるかもしれません。
そういうときは、テンポを落としてゆっくりから徐々に速くしていきましょうね!
でも、最初に書きましたが、正確に弾けるように練習する必要はないので、思い切って、楽しんで練習しましょう♪
…
まだまだ、いっぱいおすすめしたい曲はありますが、ひとまず、紹介する曲はこれくらいにしておきます。
ほかにも、ユーチューブなどには無料で閲覧できる楽譜が掲載された動画がいくつかあるので探してみてください。
↓こちらで紹介している『ギタナビ』も参考にしてみてください。

↓全曲コンプリートを目指す方は、バンドスコアを買いましょう!



