
ジングルベ~ル、ジングルベ~ル、鈴が鳴る~♪

ヘイ!!

今日は~、楽ッしい~、ク・リ・ス・マ・ス♪

ヘイ!!

…ハッ(゚O゚)!!

ふふふ…^^)♪
はい、ということで…、
今回は、クリスマス曲を集めてみました。

もちろん、無料楽譜がある曲で探してあります!
いつもどおり、レッスン動画などのリンクも貼ってあります。
練習に活用してください。

恋人同士で仲良く歌ってもよし!

みんなでワイワイ盛り上がってもよし!

あなたのギターで、クリスマスを盛り上げよう!!
この記事に掲載の楽譜は、Ultimate-Guitar.comに掲載のものです。パソコンでの閲覧を推奨します。
↓ 楽譜の詳細はこちら。

↓レッスン動画やカヴァー動画をスロー再生させる方法が知りたい方は、こちらをご覧ください。

- ”Xmas Time Of The Year” – Green Day(グリ-ン・デイ)
- ”Merry Christmas (I Don’t Wanna Fight Tonight)” – Ramones(ラモーンズ)
- ”Last Christmas” – Wham!(ワム)
- ”Please Come Home for Christmas” – Eagles(イーグルス)
- ”All I Want For Christmas” – Mariah Carey(マライア・キャリー)
- ”All I Want For Christmas Is You” – My Chemical Romance(マイ・ケミカル・ロマンス)
- ”Happy Xmas War Is Over” – John Lennon(ジョン・レノン)
- ”Wonderful Christmastime” – Paul McCartney(ポール・マッカートニー)
- ”Blue Christmas” – Elvis Presley(エルヴィス・プレスリー)
- Mistress For Christmas – AC/DC(エーシー・ディーシー)
- ”Christmas Baby Please Come Home” – U2(ユー・トゥー)
- ”クリスマス・イブ” – 山下 達郎
- ”クリスマスソング” – back number(バック・ナンバー)
- ”いつかのメリークリスマス” – B’z(ビーズ)
- ”Hurry Xmas” – L’Arc~en~Cie(ラルク・アン・シエル)
- まとめ
”Xmas Time Of The Year” – Green Day(グリ-ン・デイ)
グリーン・デイが2015年に発表したポップ・パンクなクリスマス曲。
エモいです♪
3年ぶりとなる新作で、「よいホリデーを、グリーン・デイより」とのコメントと共にツイッターに投稿されました。
ほぼパワーコードで弾けちゃう、初心者にもやさしい曲です。

簡単なギター・ソロもあって嬉しいです!
↓Tab譜付きカヴァー動画
↓グリーン・デイは、こちらの記事も是非見てくださいね!

”Merry Christmas (I Don’t Wanna Fight Tonight)” – Ramones(ラモーンズ)
パンクなクリスマス・ソング♪
『クリスマスなんだから、ケンカはやめよう!』…
…という曲です。
シンプル・イズ・ザ・ベスト!!

ポップで元気の出るナンバーです。
みんなで楽しくワイワイやるのに最適ですね♪
Apple Music
楽譜はこちら
↓カヴァー動画
↓ラモーンズは、こちらの記事も是非ご覧ください。

”Last Christmas” – Wham!(ワム)
ワムは、1980年代にヒット曲を連発した、イギリスの二人組のミュージシャンです。
メンバーのGeorge Michael(ジョージ・マイケル)は、ワムの解散後、ソロとしても活躍しており、総売り上げは1億枚以上!!
彼らの代表曲で、世界中のクリスマスの超ド定番ソングになったのが、これ!
聴いたことない人はいないと思います。
1984年にリリースのナンバーで、ワム名義ですが、ジョージ・マイケルが一人で録音したものらしいです。
Apple Music
楽譜はこちら
↓レッスン動画
Youtubeには、他にもいろんなバージョンのレッスン動画があるので探してみてください。
その中でも、この動画は簡単な部類だと思います。
↓ヴォーカルGeorge Michael(ジョージ・マイケル)のベストアルバム
ワムの”Last Christmas”も収録されています。
”Please Come Home for Christmas” – Eagles(イーグルス)
イーグルスは、1971年にデビューしたアメリカのロックバンド。

『ホテル・カリフォルニア』などの曲が有名だね。

そのとおり!
世界的に人気のあるバンドで、トータル・セールスは1億5千枚を超えると言われています!
彼らが、1978年にリリースしたクリスマス・ソングがこの曲です。
邦題は、『ふたりだけのクリスマス』…。
…ですが、内容は…、
家を出て行った彼女に「クリスマスには帰って来て」と泣いてお願いする情けない男の心情らしいです…。

…直訳の方がしっくりしますね…。
オリジナルは、大御所Charles Brown(チャールズ・ブラウン)が、1960年に発表したものです。

初心者の方には、ちょうどよい難易度かと思います。
Apple Music
楽譜はこちら
↓Tab譜付きレッスン動画
↓オリジナル(チャールズ・ブラウン)バージョン
”All I Want For Christmas” – Mariah Carey(マライア・キャリー)
これも、みなさん知ってる曲ですよね!
マライア・キャリーが1994年にリリースしたクリスマス・ソングです。
邦題は、『恋人たちのクリスマス』。

いろいろなアーティストにもカヴァーされている、世界中で愛され続けるクリスマス・ナンバーですね♪
2011年には、Justin Drew Bieber(ジャスティン・ビーバー)のアルバム『Under the Mistletoe(アンダー・ザ・ミスルトウ』でデュエットもしています!

これ、ギター・パートあるの?

ありません。
でも、大丈夫です。
どのパートでもタブ譜になってるので、ギターでも弾けますよ!
Apple Music
楽譜はこちら
↓Tab譜付きレッスン動画
”All I Want For Christmas Is You” – My Chemical Romance(マイ・ケミカル・ロマンス)
マイ・ケミカル・ロマンスは、2013年に惜しまれつつも解散したアメリカのロック・バンド。
しか~し!
2019年10月31日、突如「Return」と名付けた公演をロサンゼルスで行うと、再結成を発表しました。

パパも大好きなバンドなので、復活はすごく嬉しいです!
今回紹介するのは、↑で紹介したマライア・キャリーの『All I Want For Christmas Is You』を彼らがカヴァーした曲です。
ハード・ロックな『All I Want For Christmas Is You』もいかが?
Apple Music
楽譜はこちら
↓カヴァー動画
あんまり良いのなかった…。
↓マイ・ケミカル・ロマンスは、こちらの記事も是非ご覧ください!

”Happy Xmas War Is Over” – John Lennon(ジョン・レノン)
言わずと知れた、The Beatles(ビートルズ)のヴォーカル・ギター、ジョン・レノン。
彼が、1971年12月にソロでリリースした曲が、これです。
この曲も、みなさんよく聴く曲だと思います。
ただ、曲は知っていても意味はあまり知らない方が多いのではないでしょうか…?
『反戦』の曲です…。
ベトナム戦争が泥沼状況の中、この曲はリリースされました。
世界の人々に向けて、一人ひとりが平和を祈ることの大切さを伝えるために…。
『War is over,if you want it(あなたが願えば、戦争は終わる)』
Apple Music
楽譜はこちら
↓Tab譜付きレッスン動画
”Wonderful Christmastime” – Paul McCartney(ポール・マッカートニー)
同じくビートルズのヴォーカル・ベース、ポール・マッカートニーのクリスマス・ナンバーです。
1979年11月にリリースされました。
政治的な活動に傾倒していったジョン・レノンとは対照的に、ポールは音楽を楽しむことを追求しています♪
『単純に楽しもう 素敵なクリスマスを』
『楽しめばいいのさ 素敵なクリスマスの時間を』

しかし、やはりビートルズは偉大ですよね!
違うメンバーが、それぞれ後世に残る季節限定の曲を生み出してしまうんですからね。
Apple Music
楽譜はこちら

↑この楽譜、ロックな感じで私は好きです♪
↓レッスン動画
”Blue Christmas” – Elvis Presley(エルヴィス・プレスリー)
”キング・オブ・ロックンロール”のエルヴィス・プレスリー。
全世界でのレコードやCDなどの総売り上げは6億枚以上とされています。

6億…!!

ギネスには、『世界で最も成功したソロ・アーティスト』として認定されています。
その彼が、1957年にリリースしたクリスマス・ソングです。
オリジナルは、1949年にErnest Tubb(アーネスト・タブ)が初録音したものです。
Apple Music
楽譜はこちら
↓手元アップの動画
↓オリジナル(アーネスト・タブ)バージョン
Mistress For Christmas – AC/DC(エーシー・ディーシー)
モンスター・オブ・ザ・ロック、AC/DCが1990年にリリースしたアルバム『The Razors Edge(レイザーズ・エッジ)』に収録された曲。
傑作ぞろいのアルバムに収録された、重厚でハード・ロックなクリスマス・ナンバー!
この記事で紹介している中では、ダントツにヘヴィーですね!

浮かれたクリスマス・ムードも、なんのその!
孤高のギタリストを目指すのだ!!

いやです。
Apple Music
楽譜はこちら
↓レッスン動画
↓AC/DCはこちらの記事も是非ご覧くださいさい。

”Christmas Baby Please Come Home” – U2(ユー・トゥー)
往年の女性シンガーDarlene Love(ダーレン・ラヴ)のナンバーをU2がカヴァーしたものです。
マライア・キャリーなどもカヴァーしている名曲です。
ジ・エッジの”らしい”ギターが冴えわたっています!
Apple Music
楽譜はこちら
↓レッスン動画
↓オリジナル(ダーレン・ラヴ)・バージョン
”クリスマス・イブ” – 山下 達郎
説明するまでもなく、超ド定番の日本を代表するクリスマス・ソングですね♪
山下達郎さんは、大貫妙子さんなどと『シュガー・ベイブ』を結成し、1975年にアルバム『SONGS』をリリースしてデビューしたミュージシャン。
The Beach Boys(ビーチ・ボーイズ)などのアメリカン・ポップス・ロックの影響を多分に受けており、爽やかなナンバーが多いです。
自らもギターを演奏して、フェンダーのテレキャスをメインに使っています。
↓コード譜(Tab譜)付きレッスン動画
楽譜なくても、これ見れば弾けるようになると思います♪
”クリスマスソング” – back number(バック・ナンバー)
バック・ナンバーは、2011年にメジャーデビューした日本の3人組のバンド。
バック・ナンバーとは、『型遅れ』のこと。
5thアルバムがオリコンチャート1位を記録するなどの実力派です。

切ない心情や失恋を歌った心にしみる楽曲が多いですね♪
そんな彼らの14作目のシングルがこの曲。
月9ドラマの主題歌にもなって大ヒットしました。
Apple Music
楽譜はこちら
↑こちらの楽譜は、TuneGateに掲載のものです。
↓コード譜付きの動画
”いつかのメリークリスマス” – B’z(ビーズ)
この曲も、毎年、クリスマスに聴きたい曲のランキングに必ず入ってくる曲ですね♪
1992年12月に発表されたナンバーですが、根強い人気があります。

B’zバラードの真骨頂!
この曲も公式動画などが見当たらないので、カヴァー動画からどうぞ。
↓Tab譜動画
”Hurry Xmas” – L’Arc~en~Cie(ラルク・アン・シエル)
ラルク・アン・シエルは、1991年に結成された日本の4人組ロック・バンド。
バンド名は、フランス語で『虹』を意味しています。
メンバー全員が作曲を手掛けており、ハードロック、ポストパンク、ニュー・ウェイヴ、インダストリアル、パンク・ロック、ヘヴィメタル、オルタナティブ、ダンス・ミュージックなど、様々なジャンルの音楽を取り入れています。
この曲は、彼らが2007年11月に発表した33作目のシングルで、初のクリスマス・ソングとなります。
カッティング・ギターによるジャズ・テイストで軽快な曲調で、思わずステップを踏んで踊っちゃいたくなるようなナンバーです♪

初心者の方は、ちょっと難しく感じるかもしれませんね…。
残念ながら、公式動画などが見つからなかったので、カヴァー動画からどうぞ…!
まとめ
以上15曲。
定番のクリスマス・ソングを中心に選んでみました。
やはり、クリスマス・ソングは、いろいろなアーティストが発表しているため、良い曲がたくさんありますね!
とても紹介しきれません!!

他にもいっぱいあるので、ぜひ探してみてください♪



