今回は、題名に”Summer”の付く曲を集めてみました。

Spring(春)と違って、“Summer“が題名に付く曲はいっぱいありますね♪
…てか、多すぎます…
紹介しきれません…(T_T)/~~~

無料楽譜ありますか?

もちろん!無料楽譜がある曲で探してみました!!
夏本番までに弾けるように練習しておきましょう♪
また、邦楽の”夏”が付く曲はすぐにピンとくると思うので、あえて外しました。
気になる方は自分で探してみてください。
すぐに見つかると思います。
ただし、邦楽は無料楽譜がない確率”大”です…。
探してみたい方は、
↓ここか、

↓ここで探してみてください。

毎度のことながら楽譜やレッスン動画などのリンクを貼っておくのでギター練習のツールとして使ってみてください。
この記事からリンクの楽譜は、Ultimate-Guitar.comに掲載のものです。パソコンでの閲覧を推奨します。
↓ 楽譜の詳細はこちら。

↓レッスン動画やカヴァー動画をスロー再生させる方法が知りたい方は、こちらをご覧ください。

- ”Summer Of 69(邦題“思い出のサマー”)” – Bryan Adams(ブライアン・アダムズ)
- “The Boys Of Summer” – The Ataris(アタリス)
- “All Summer Long” – Kid Rock(キッド・ロック)
- ”Summertime” – Bon jovi(ボン・ジョヴィ)
- “Summertime Blues“ – Eddie Cochran(エディ・コクラン)
- ”Summertime” – My Chemical Romance(マイ・ケミカル・ロマンス)
- “Summer“ – Beatsteaks(ビートステ―クス)
- “Long Hot Summer Night” – Jimi Hendrix(ジミ・ヘンドリックス)
- ”The Last Day of Summer” – The Cure(キュアー)
- “Summer” ‐ Real Friends(リアル・フレンズ)
- “Summer Nights” – Van Halen(ヴァン・ヘイレン)
- “Summer” – Sum41(サム41)
- ”Summer Song” – Joe Satriani(ジョー・サトリアーニ)
- ”Summer Romance(Anti-Gravity Love Song)” – Incubus(インキュバス)
- ”Summertime Girls” – Y&T(ワイ・アンド・ティー)
- まとめ
”Summer Of 69(邦題“思い出のサマー”)” – Bryan Adams(ブライアン・アダムズ)
19歳でデビューし、80年代を中心に青春ロックナンバーの数々を生み出したブライアン・アダムズ。
フェンダーのストラトを引っさげて自らもギターをかき鳴らしながらハスキー・ヴォイスで歌い上げます。
そして、ブライアン・アダムズを語る上で欠かせないのが、ブライアンを長年支えてきたギタリストKeith Scott(キース・スコット)。
アダムスのバックバンド一筋という地味なキャリアですが、リフや音作りのセンスは抜群で、多くのギタリストから一目置かれている存在です。
その二人が奏でる曲の中から“Summer Of 69”という曲を紹介します。
シンプルでストレートなロックナンバーなので弾いていて気持ちが良いですよ♪
↓Tab譜付きレッスン動画です。↑の楽譜はちょっと弾き難いと思うので、こちらを参考にした方が良いかもしれません。
“The Boys Of Summer” – The Ataris(アタリス)
アタリスは、1995年に結成されたポップ・パンク・バンド。
日本でも人気の彼らですが、2003年に発表されたメジャー・デビュー・アルバム“so long, Astoria”に収録された“The Boys Of Summer”というカバー曲があります。
オリジナルは、Eagles(イーグルス)のヴォーカリストでありドラマーでもあるDon Henley(ドン・ヘンリー)が、1984年にソロで発表したもので、ひと夏の終わりを歌ったロック・ナンバー。
ドン・ヘンリーのオリジナルは、夏の終わりのノスタルジックな雰囲気がありますが、アタリスのカバーは、刹那的な夏を全力で駆け抜ける疾走感があります♪
↓カヴァー動画
“All Summer Long” – Kid Rock(キッド・ロック)
アメリカのロック・ミュージシャン(バンド)であるキッド・ロック。
Eminem(エミネム)とは同郷の友人同士。
ブレイクするまでに10年以上のインディー歴があって苦労人と言われていますが、アルバム“Devil Without a Cause”が1,000万枚以上の大ヒットを記録し、瞬く間にトップ・シンガーになりました。
“All Summer Long”は、カントリーテイストのロックンロール♪
気怠い夏にノリノリになれる陽気なナンバーだと思います!
↓ソロのレッスン動画

途中、Lynyrd Skynyrd (レイナード・スキナード)の“Sweet Home Alabama“に似たフレーズも出てくるね。

そうですね♪
↓”Sweet Home Alabama”
↓”Sweet Home Alabama”のレッスン動画
”Summertime” – Bon jovi(ボン・ジョヴィ)
ボン・ジョヴィにも題名に”Summer”の付く曲があります。
それが、アルバム”LOST HIGHWAY”に収録されている、この”Summertime”というナンバーです。
パワーコードか単音弾きで、難しいソロもないので簡単に弾けると思いますよ!
↓レッスン動画
↓ボン・ジョヴィは、こちらもご覧ください。

“Summertime Blues“ – Eddie Cochran(エディ・コクラン)
“Summertime Blues”は、エディ・コクランが1958年に発表したロカビリーの名曲です!
The Beach Boys(ビーチ・ボーイズ)、The Ventures(ベンチャーズ)、The Who(ザ・フー)、T.Rex(ティー・レックス)、Brian Setzer(ブライアン・セッツァー)など数々のアーティストにカバーされ、日本でもRCサクセションやウルフルズがカバーしています。
エディ・コクランは、1960年、人気絶頂の中、交通事故で亡くなってしまいました。
21歳という若さでした…。
↑楽譜は、Stray Cats(ブライアン・セッツァー)バージョンです。
↓レッスン動画
”Summertime” – My Chemical Romance(マイ・ケミカル・ロマンス)
マイ・ケミカル・ロマンスは、2001年に活動を開始し、人気絶頂でしたが2013年に解散してしまったハードロックバンドです。
…が、2019年末、復活!!
パンク・ロック、ハードコアを基調としたアグレッシブかつメロディアスで多様性に富んだ音楽は、Queen(クイーン)やIron Maiden(アイアン・メイデン)、David Bowie(デヴィッド・ボウイ)、The Cure(ザ・キュアー)、The Smashing Pumpkins(スマッシング・パンプキンズ)、Pink floyd(ピンク・フロイド)、Pink floyd(ピンク・フロイド)、Green Day(グリーン・デイ)などから影響を受けていると言われています。
↓アイアン・メイデンは、こちらをご覧ください。

↓キュアーは、こちらをご覧ください。

↓グリーン・デイは、こちらをご覧ください。

彼らの曲の中から“Summertime”をピックアップ。
シンプルでちょっと哀愁のあるアコースティック・ナンバーです♪
↓カヴァー動画
↓マイ・ケミカル・ロマンスは、こちらの記事も是非ご覧ください!

“Summer“ – Beatsteaks(ビートステ―クス)
1995年に結成されたドイツのパンク・オルタナ系バンド、ビートステークス。
ドイツだけでなくヨーロッパ全土で大活躍しているバンドです♪
その彼らの曲の中からシンプルかつアグレッシブなナンバー“Summer”!
ドロップDチューニングに気を付ければ、初心者の方でも簡単に弾くことができますよ♪
↓変則チューニングの方法は、こちらを参照してください。

↓カヴァー動画
“Long Hot Summer Night” – Jimi Hendrix(ジミ・ヘンドリックス)
ロック・ギターの巨人、ジミ・ヘンドリックスも“夏“を歌っています。
それがこの曲“Long Hot Summer Night”。
ヘンドリックス最後のスタジオ・アルバム“Electric Ladyland”に収録されています。
↓バッキングのレッスン動画
”The Last Day of Summer” – The Cure(キュアー)
キモカワRobert Smith(ロバート・スミス)が率いるキュアーの”The Last Day of Summer”です。
”Bloodflowers”というアルバムに収録されています。
半端ないアンニュイ観です…。
↓カヴァー動画
↓キュアーは、こちらもご覧ください。

“Summer” ‐ Real Friends(リアル・フレンズ)
2011年にデビューしたシカゴ出身のポップ・パンク・バンド、リアル・フレンズ。
アグレッシブなサウンドとピュアでキャッチーなソングライティングで高い評価を得ています。
その彼らの曲の中に“Summer”という曲があります。
別れた恋人と楽しく過ごした夏を思い出し、冬を乗り越えようとしている曲。
なので、ハジける青春ポップというよりは、ちょっとしんみりした感じのナンバーです。

てか、冬の曲だろ、これ…

…ですね…(^^;
↓カヴァー動画
“Summer Nights” – Van Halen(ヴァン・ヘイレン)
ヴァン・ヘイレンは、ロック・ギターの革命児Edward Van Halen(エドワード・ヴァン・ヘイレン)率いるハード・ロックバンドです。

ギターやってる人は知ってますよね…?

ライトハンド奏法(タッピング)あみ出した人ですよね?

そのとおり!
そのヴァン・ヘイレンが1986年に発表したアルバム“5150”に収録されているのが、この“Summer Nights”です。
80年代の気怠い夏の夜が思い出されます…

よく聴いたなぁ~…
…ムズいなぁ~……
↓レッスン動画
“Summer” – Sum41(サム41)
言わずと知れたポップ・パンク界の大御所サム41。
1996年に16歳のメンバーで結成され、2001年に出したアルバム“All Killer No Filler”と収録曲の“Fat lip”がメガヒットしました。
↓“Fat Lip”はこちらをご覧ください。

彼らの曲の中にも“Summer”という曲があります。
スピード感のある、ド直球のポップ・パンク・ナンバーです。
↓カヴァー動画
”Summer Song” – Joe Satriani(ジョー・サトリアーニ)
“本当にカッコいいと思える、初心者でも弾けそうなエレキギター・インスト曲3選“でも紹介したサトリアーニ先生の曲”Summer Song“です。

爽快なギター・インストゥルメンタルです。
難しいとは思いますが、挑戦する価値は絶対にあります!
↓レッスン動画パート1
↓パート2
↓パート3
”Summer Romance(Anti-Gravity Love Song)” – Incubus(インキュバス)
インキュバスは、1995年に自主制作アルバムを発表してデビューしたアメリカのロックバンドです。
当初は、ラップメタルに分類される音楽をやっていましたが、メロディアスなロックに路線をシフトしています。
そんなインキュバスの曲から”Summer Romance(Anti-Gravity Love Song)”をピックアップ。
この曲は、1997年に発表された2ndアルバム”S.C.I.E.N.C.E.”に収録されている曲です。
まだラップメタルをやっていたころのナンバーなので、ノリが良いファンキーなナンバーです♪
↓カヴァー動画
”Summertime Girls” – Y&T(ワイ・アンド・ティー)
Y&Tは、アメリカの西海岸を代表するハードロックバンドです。
バンド名は、The Beatles(ビートルズ)のアルバム”Yesterday and Today”に由来しています。
彼らの曲の中から、1985年に発表されたアルバム”Down For The Count”に収録された”Summertime Girls”をピックアップ。
アメリカ西海岸らしいカラッとした爽やかなロック・ナンバーです!
ギター初心者でも、比較的取り組みやすい曲だと思います♪
↓レッスン動画
まとめ
まだまだ題名に”Summer”の付く曲はいっぱいありますが、ひとまず、これくらいにしておきます…。
やっぱり、おすすめの夏曲はいっぱいあり過ぎです…。
夏の曲だけ集めてメドレーを作ってみても面白いですね!
↓こんな感じ♪



